特例子会社とは
障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別に配慮し設立した子会社(「障害者の雇用の促進等に関する法律(障害者雇用促進法)」)

会社概要
| 社名 | 菱信データ株式会社 Ryoshin Data Co.,Ltd. | 
|---|---|
| 本社 | 〒108-0075 東京都港区港南2-9-8 三菱UFJ信託銀行港南ビル内 | 
| 電話・FAX | 電話:03-5462-2610 FAX:03-5462-2611 | 
| 設立 | 1979年(昭和54年)6月30日 | 
| 資本金 | 1,000万円(三菱UFJ信託銀行グループ100%) | 
| 代表者 | 代表取締役社長 田中 麻里子 | 
| 事業内容 | コンピュータへのデータ入力、名刺印刷、DTP他 | 
| 事業所 | 港南センター、青山センター、晴海センター | 
| 従業員 | 2025年6月1日現在 97名 (うち聴覚に障がいのある社員67名) | 
沿革
| 1979年6月 | 青山ビジネスセンター株式会社(三菱信託銀行<現三菱UFJ信託銀行>の子会社として創立) 現三菱UFJ信託銀行新青山ビル内において38名(うち障がいのある社員23名)のメンバーでデータエントリー業務(パンチ入力)開始 | 
|---|---|
| 1979年7月 | 全国で4番目、金融機関では初めての特例子会社として認定を受ける | 
| 1989年6月 | 創立10周年 | 
| 1989年10月 | 菱信データ株式会社へ社名変更 | 
| 1991年11月 | 本社と一部業務を新青山ビルから港南ビルに移管 青山・港南の2センター体制へ オンライン事務ならびに港南ビル内郵便集配業務開始 | 
| 1992年7月 | 名刺印刷業務の開始 | 
| 1995年6月 | デスクトップパブリッシング(DTP)業務開始 | 
| 1999年6月 | 創立20周年 | 
| 2001年10月 | 親会社の三菱信託銀行が日本信託銀行・東京信託銀行と合併(三菱東京フィナンシャルグループ<MTFG>) | 
| 2003年6月 | 青山センターの業務を三菱信託銀行本店ビルへ移転し丸の内営業部を設立 | 
| 2005年7月 | 丸の内営業部の一部業務を晴海アイランドトリトンスクエアビルに移管(丸の内営業部晴海センターとする) 港南・丸の内・晴海の3センター体制へ | 
| 2005年10月 | 親会社の三菱信託銀行とUFJ信託銀行が合併し、三菱UFJ信託銀行の誕生(三菱UFJフィナンシャルグループ<MUFG>) | 
| 2009年6月 | 創立30周年 | 
| 2013年7月 | 晴海センターの業務を港南営業部に移管(港南営業部晴海センター) | 
| 2016年1月 | 活動指針(私たちが大切にしていること)制定 | 
| 2016年11月 | 2016年度「東京都教育委員会事業貢献企業等に対する表彰」受賞 | 
| 2017年4月 | 港南営業部晴海センターを晴海営業部として独立 港南営業部・丸の内営業部・晴海営業部の3営業部体制へ | 
| 2018年2月 | 丸の内営業部を新青山ビルに移転し青山営業部へ 港南営業部・青山営業部・晴海営業部の3営業部体制へ | 
| 2018年5月 | 青山営業部にてOCRセンター業務を受託開始 | 
| 2019年6月 | 創立40周年 | 
| 2020年1月 | 厚生労働省「障害者活躍企業」認証 | 
| 2023年2月 | 厚生労働省「障害者雇用に関する優良な中小事業主」認定(もにす認定) | 
| 2023年10月 | 3営業部を統括する「営業部」を新設 港南センター・青山センター・晴海センターの3センター体制へ | 


